溶けて形がなくなるまで
こんにちは、セラピスト篠崎です🐼
まだまだ寒い日が続きますね~🍃
空気入れ替え中の赤坂店のベランダからのお空。
どんより冬の空だなあという感じです☁️
朝起きたら運動しよう…!と思って眠りにつくのに朝になると寒くて布団から出られず、、ということを何度となく繰り返しております。
冬は寒さで体調を崩される方もいますし、寒暖差や日照時間の短さから自律神経や精神面でも不調が表れやすくなるので早め早めのケアを心がけましょうね💆🫧
元気に冬を乗り切りましょう〜💪
さて、最近我が家に新しい仲間が加わりました✨
圧力鍋ちゃん🔥
通販で5,000円ほどで購入。意外とお手頃なのですね!
食べることが好きで料理もするのでずっとほしいな~と思いつつ、スペースとるよなあと二の足を踏んでいたのですがついに手に入れてしまいました☺️
きっかけはお正月太りを解消するために「沼」ダイエットを始めたことです。
「沼」とは鶏むね肉、お米そのたの食材を一緒に炊いたおじやみたいなもので、マッスルグリルというyoutubeチャンネルで紹介されておりますので興味ある方は見てみてください✅
もともとの分量では10合炊きの炊飯器で作っているのですが、我が家の炊飯器の容量では一度に作れる量が少なく一気にたくさん作りたいな?!と思い圧力鍋の購入に踏み切りました。
ずっと憧れてたし、圧力かけなければ寸胴鍋としても使えるし、コンスタントに使うなら収納のことは考えなくていっか~☆と思い(笑)
2-3日に一回沼制作に励んでおります(1日では食べきらないので冷蔵したり、冷凍したり)。
もともとのレシピだとカレー粉を大量に入れるので香りがとってもスパイシーなのですが、私は飽きがこないようにいろんな味付けでアレンジして楽しんでおります🍚
最近は中華の貝出し顆粒とお醤油で味付けして冷凍エビもいれた、中華風がおいしかったです🦐
沼用に圧力鍋を購入したとはいえ、いろんなお料理に活用していきたいところ。
先日お友達が家に遊びに来たのでお昼ごはん用にカレーを作ってみたら、たくさん入れた玉ねぎが跡形もなく溶けきっており、これが圧力鍋の力か…!と慄きました🍛
今まで玉ねぎを長時間炒めていたのは何だったのか…🧅🫠
あとは、お正月のおもちの残りがあったので小豆を炊いておぜんざいを作ってみたり。
くたくたに煮込んだ白菜が大好きなので、手羽元と一緒に煮込んでみたり。
ほかにもどんなものが作れるかしら~とワクワクしております。
何かおすすめレシピがあったら教えてください🫶
何か物を買ったときにそのものを使って得られる便利さなどのほかに、気持ちの面でもワクワクできるととっても良いお金の使い方ができたな~と嬉しくなりますね☺️
そういう経験を積み重ねて、自分が幸せになれる選択肢を選び取っていける大人になりたいな~と思う日々😌
精進…!🔥
ではでは🫶